
月別 アーカイブ
最近のエントリー
最近のコメント
- ok-newyork から 六本木バーチャルオフィスMEWが紹介されました!! に対するコメント: 夏にまたどうぞ!!
- から 久々の六本木ヒルズ に対するコメント: 六本木ヒルズかぁ。
- hiro から ひとまず乾杯♪ に対するコメント: 六本木なんて最近は全
- から ひとまず乾杯♪ に対するコメント: 六本木ミッドタウンか
ALSOK
バーチャルオフィスMEWブログ
< 以外に多い!? 新聞購読者数 | 一覧へ戻る | 東京マラソンが賞金を導入しました。 >
ソフトの違法コピー
インターネットコム(株)、(株)インフォプラントによる、パッケージソフトの利用者に対する調査によると、約5割のユーザーがソフトウェアの違法コピーについて、ある程度は仕方がない、と考えていることがわかりました。
ソフトの違法コピーや違法コピーされたソフトを利用することについて、絶対にするべきではない、としたユーザーは約3割。一方、約5割のユーザーがある程度は仕方がない、と答えたほか、実際に、友人からパッケージソフトを借りたり、インターネットからダウンロードするなどして、有料ソフトの不正利用をしたことがある、としたユーザーも約4割を占めました。
ソフトの違法コピーについて、ある程度しかたがない、とするユーザーの多くが、ソフトの値段が高すぎることをその理由として挙げていますが、価格が下がれば、違法行為がなくなるということは考えづらいというのが現状です。
日本だけでなく、中国や韓国など、アジア諸国を旅行すれば、海賊版を手に入れるのは容易です。それどころか、繁華街に行けば、海賊版を見かけないことがないくらい当たり前のように出回っています。
品質の良い本物を作っているメーカーにとっては、深刻な問題です。高級でも本物を求める人が増えることを祈るしかないのでしょうか。
サポートオフィスMEWでは当然本物を求めています。
東京都港区六本木を求めて起業される人達のために、本物の、いい品質、満足いただけるサービスを求めてやみません。
港区六本木サポートオフィスMEW 高岡
タグ:
(バーチャルオフィスMEW) 2008年5月14日 20:11 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ソフトの違法コピー
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.virtual-office.jp/cgi-bin/tl_cms/mt-tb.cgi/87
コメントする