アーカイブ

ALSOK

*
お客様の情報はALSOKによって24時間厳重に保護されておりますので、万一の際も安心です。
*

バーチャルオフィスMEWブログ

< 当時の味覚を忠実に再現 "明治、大正時代のビール" バーチャルオフィス六本木  |  一覧へ戻る  |  パレットタウンの土地売却=森ビル、トヨタに-東京都 バーチャルオフィス六本木 >

女子高生がネイルアートでホタテビジネス バーチャルオフィス六本木

妊婦や子育て中のお母さんに安心して使ってもらおうと、大阪府泉佐野市の佐野工業・工科高校に在籍する生徒が、有害成分の含まれた樹脂成分を使わない、ホタテを使ったネイルアートを考案した。ホタテ貝殻の粉末を塗料に混ぜると皮膜効果があることを生かし、マニキュア代わりとしてホタテの貝殻を活用。考案した塗装コース3年の奥野美希さん(19)は「天然成分なので安心」と話している。

 手先の器用な奥野さんは中学生のころからネイルアートを始め、高校でも漆などさまざまな素材を使ったネイルアートに挑戦。指導教師のアドバイスを受け、昨秋からネイルアートを施したつけ爪や携帯電話のアクセサリーを販売するショップをオープンしている。

 ホタテ塗料はもともと、自動車塗装の研究用として校内にあったものだったが、たまたまネイルアート用として取り入れたところ、塗料の伸びが良いうえ、白色の発色が優れていることが分かったという。

 通常、マニキュアはシンナーに近い酢酸エチルや樹脂などを混ぜるので刺激臭がある。微量なら健康に影響はないとされているが、妊婦や、乳幼児を育てている母親のなかにはマニキュアを避ける人も少なくないという。奥野さん自身も今年8月に出産。妊娠中はシンナー臭を敬遠しネイルアートから遠ざかっていた。

 ホタテ塗料は水で溶くことが可能で、有害成分の入った溶剤が不要。さらに、抗菌や消臭効果もある。

 今のところ、ホタテ塗料のネイルアートは白色のみだが、業者と相談しながらパステル系の緑色や黄色などを試作中。奥野さんは「天然成分なので無臭で、塗るときに気分が悪くなることもない。ネイルからホタテのすごさを知ってもらえたらうれしい」と話している。  (産経新聞)
__________________________________________________________

MEWのお客様でも、様々な事業を考案し、展開をしている方はたくさんいらっしゃいますが、10代でここまでできるとは・・・

驚きですね。。


東京都港区六本木での法人登記・転送電話・私書箱・電話秘書代行を格安でご提供
創業支援企業のバーチャルオフィスMEWはレンタルオフィス的サポートオフィス

高岡


タグ:

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 女子高生がネイルアートでホタテビジネス バーチャルオフィス六本木

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.virtual-office.jp/cgi-bin/tl_cms/mt-tb.cgi/152

コメントする

< 当時の味覚を忠実に再現 "明治、大正時代のビール" バーチャルオフィス六本木  |  一覧へ戻る  |  パレットタウンの土地売却=森ビル、トヨタに-東京都 バーチャルオフィス六本木 >

このページのトップへ