
月別 アーカイブ
最近のエントリー
最近のコメント
- ok-newyork から 六本木バーチャルオフィスMEWが紹介されました!! に対するコメント: 夏にまたどうぞ!!
- から 久々の六本木ヒルズ に対するコメント: 六本木ヒルズかぁ。
- hiro から ひとまず乾杯♪ に対するコメント: 六本木なんて最近は全
- から ひとまず乾杯♪ に対するコメント: 六本木ミッドタウンか
バーチャルオフィスMEWブログ バーチャルオフィスMEW: 2008年11月アーカイブ
MEWのFAX利用 バーチャルオフィス 六本木
バーチャルオフィスMEWのFAX利用が便利だというお声を
お客様からいただいております。
大変嬉しいお言葉です。
バーチャルオフィスMEWのFAXは、紙ベースのものを再転
送、なんてことはしません。
紙の無駄遣いに加えて、再転送により画質が悪くなってし
まうからです。
お客様のFAXはすべてパソコンで転送するので、画質は届
いた状態とまったく同じです。
自宅にFAXがなくても、パソコンさえあれば受け取ることがで
きるというわけです。
もちろん、転送手数料はかかりません。
画質そのままで手数料なし!
このサービスが、「バーチャルオフィスMEW 5,500円」に含ま
れています。
これほど充実した、と自負しているサービスですが、あえて言う
ならば1つだけ欠点があります。
それは、リアルタイムでお客様が受信できないことです。
それだけです。
大きな問題なのか、大した問題じゃないかの判断はお客様に
決めていただきます。
バーチャルオフィスMEWも、なるべく受信から転送までのタイム
ラグが短くなるよう努力しています。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 転送電話 格安
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月28日 18:31 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
あと1日 バーチャルオフィス 六本木
バーチャルオフィスMEWの転送電話、おかげ様で好評をいただいて
おります。
お客様の中には、電話問い合わせや内見をしていただいて、1ヶ月
くらい経ったころ、申込みをするという方がいらっしゃいます。
同じような質問を何度も投げかけてようやく申込をするという方もい
らっしゃいます。
それでいいと思います。
バーチャルオフィスを運営している会社は他にもたくさんあります。
いろんな会社に問い合わせをしたり、内見をしたりして大いに迷って
下さい。
迷った中で、最終的にMEW以外のところで決められたら、それはそ
れで構いません。お客様ご自身の決断ですから。
迷った挙句に「MEWでバーチャルオフィスをやるよ。」と言って下さった
お客様、もちろん歓迎いたします。
しかし、バーチャルオフィスMEWは無審査ではありません。
これだけはわかって下さい。
身分証を出せない方、公序良俗に違反するおそれのある業務を行おう
としている方、こういった方はお申込をお受けできません。
お互い気持ちよく契約できるよう、バーチャルオフィスMEWはできる限り
クリアにしていきます。
ですので、お客様もできる限りクリアでお願いします。
バーチャルオフィスMEWの社風にもある、win-winでいきましょう。
この意見に同意してくれた方、ありがとうございます!
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 法人登記 港区
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月27日 18:37 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
グリーンランド独立!? バーチャルオフィス 六本木
一歩踏み出しました。
日本とは、漁業くらいしかつながりのないこの国。
国土の約8割が氷床に覆われた「氷の島」
実はこの国はとんでもない資源が眠っているといわれています。
グリーンランドの周辺の海域には、サウジアラビアの原油埋蔵
量の4割くらいの油田があるとみられています。
地下資源の開発により、歳入が増えるとの見込みがグリーンランド
独立を後押ししています。
収益については、デンマーク本土との取り分をどうするか議論をして
いますが、デンマーク国民の8割以上が経済支援の打ち切り等を状
件として、「完全独立」を支持しています。
今後注目される国のひとつになるかもしれません。
※グリーンランド
北極海と大西洋の間に位置する世界最大の島。面積は日本の5倍強。
人口約6万人。冬の最低気温は-20℃を下回る。主産業は漁業でエビ
などが日本に輸出されている。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 電話代行
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月26日 15:26 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
公的資金注入 バーチャルオフィス 六本木
を発表しました。
その額なんと200億ドル(約1.9兆円)。
シティグループはすでに金融安定化法に基づき、米政府から2
50億ドルの公的資金による資本注入を受けており、今回の救
済策で資本注入額は総額450億ドル(約4.3兆円)になり、
米銀としては最大になります。
救済策の概要としては、
・金融安定化法の不良資産救済計画から200億ドルを拠出し、
アメリカ政府がシティの優先株を買い取る。優先株の配当は
年8%
・3060億ドルの不良資産から損失が出た場合、シティがまず
は290億ドルまで負担する。それ以上の損失が出た場合、政
府が90%を負担する 等々
アメリカ政府は、シティの経営不安の長期化が世界の金融シス
テムに悪影響を与える恐れが強いと判断し、今回の救済策に乗
りだしました。
金融の国アメリカの手腕が試されそうです。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 港区
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月25日 18:03 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
ミシュランガイド東京2009発売 バーチャルオフィス 六本木
本日、「ミシュランガイド東京2009」が発売になりました。
つい最近、星つきレストランが発表されました。
東京都内のお店が結構載っていましたね。
東京は、「世界でも星の多い街」との評価を受けました。
東京近郊に住んでいる、グルメの方々にとってはどこに
行くか迷ってしまうのではないでしょうか!?
港区六本木周辺で、星つきのお店もちらほらありましたね。
以前に食べに行ったことのあるお店が星を獲得していたと
いうものもありました。
もちろん、たまたまですよ。
私はそんなにグルメな方ではないですからね。(笑)
予算3千円程度で飲める居酒屋チェーン店や、ファミリーレス
トランの食事で十分満足できる人間ですからね。
ミシュランの評価は、外国人が主に行っており、日本人の好み
とは異なる。
という意見もありますが、たまにはこういう「威厳のある」店にも
行ってみたいです。
バーチャルオフィスMEWを内見した後、行ってみるというのは
いかがでしょうか。
※ミシュランガイド
フランスのミシュラン社より出版される。代表的なものは、レストラン
の評価を星の数で現すことで知られるレストラン・ホテルガイドで、
通称「レッド・ミシュラン」。
3つ星~1つ星でランクがつけられ、数字が高いほうが評価が高い。
2007年に東京版が出版され、日本国内でも話題になった。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 東京
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月21日 18:15 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
MEWの会社設立代行 バーチャルオフィス 六本木
これは本当でしょうか??
本当です。
たったの14,800円で会社設立が可能です。
もちろん、設立に必要な税金等は別途かかりますよ。
定款:50,000円
謄本:2,000円
登録免許税:150,000円
計:202,000円
もし、自分ひとりで会社を作ろうとしても、最低これだけは
かかります。
会社法が変わって、以前よりは手続きが簡易的になりまし
たが、それでも面倒なことは多く、時間もかかります。
202,000円に14,800円を加えるだけで、面倒なことをやらな
くて済みます。
当然、会社設立に関する手続きにかかる時間を他のことに
回せます。
しかも、住所は六本木。
いいことづくめですね。
しかし、毎月5社限定のサービスです。
会社設立をしたい方はお早めにご連絡下さい。
0120-999-698
以上、宣伝でした(笑)
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 企業支援
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月20日 19:00 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
バーチャルオフィスMEWの転送電話 バーチャルオフィス 六本木
なんと言っても、月たったの3,900円ですからね。
例えば、自分で電話を引いた場合、基本料金だけで
月に2,000円~3,000円程度かかります。
それに転送のサービスの基本料を800円くらい払って。
そうすると、MEWで頼んでもたいして変わらなくなり
ますね。
新規で回線を依頼して工事をして、仕事用だから非通
知設定するわけにもいかない。
夜中に自宅の電話が鳴ることもあるでしょう。
これなら、転送電話を申し込んだほうが得だっていう話
です。
というわけで転送電話、好評です!!
しかし、回線数が限られているため(20回線)、月内申込
ができなくなってしまう場合もあります。
その場合は、すいません、翌月までお待ち下さい。
バーチャルオフィスといえども立派なビジネスです。
電話は欠かせないですよね!?
バーチャルオフィスMEW転送電話
月額3,900円
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 港区
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月19日 18:14 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
不況こそバーチャルオフィス バーチャルオフィス 六本木
アメリカの金融危機の影響を受けて、日本も不況に入っていくという
見解が強まってきました。
赤字決算をする企業が相次ぎ、株価も変動が激しくなっています。
こうなってくると、会社設立を断念したほうがいいのかというと、そ
んなことはありません。
コストをうまくコントロールできれば、少なくとも支出を抑えることは
できます。
コストを抑えた上で会社を立ち上げる。
こういう時こそバーチャルオフィスの出番です。
・実際に事務所を持たないため、家賃を安く抑えられます。
・敷金、礼金などもかかりません。
・憧れの住所で登記もできます。
MEWなら、これらが月々たったの5,500円です。
電話転送を含めても9,400円です。
バーチャルオフィスはいいことずくめですね。
ところが、店舗販売など、常に顧客がくるような業種ですと
残念ながら利用はできません。
店舗が実在しないのがバーチャルオフィスですから。
MEWは、オープンなバーチャルオフィスです。
従来の閉鎖的なバーチャルオフィスではありません。
内見したお客様は納得されます。
閉鎖的なバーチャルオフィスではないと。
ぜひ一度、内見にお越しください。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 会社設立
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月18日 17:02 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
大学の大麻事件 バーチャルオフィス 六本木
ここ最近で話題になっています。
大学生の大麻の栽培、及び使用。
先月の終わりくらいに慶応大学生の学生2人の逮捕が発覚
して以来、同志社、法政、関西、ついには早稲田大学の学生
も発覚しました。
しかし、これほどニュースで騒がれているのは、これらの大学
が有名な私立大だからに他なりません。
もし、同じ事件でもあまり名の知られていない大学だったとし
たらこれほどの騒ぎにはならなかったかもしれません。
問題なのは、有名大学の学生にも関わらず栽培、使用してい
たことではありません。
栽培、使用そのものが問題なのです。
学校は関係ありません。
そして、インターネット等で容易に大麻の種を購入できてしまう
環境も問題です。
これらを改善していくことが、大麻使用をなくすきっかけの一つ
になりえるでしょう。
※大麻
別名マリファナ。クワ科の一年草で中央アジア原産の植物。大麻には
THCという成分が含まれており、葉などをあぶってその煙りを吸うと、
陶酔感、幻覚作用などがもたらされる。
無免許、または無許可で栽培又は輸出入をした場合は、7年以下の懲
役が科せられる。不法所持、譲渡・譲受けは5年以下の懲役。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 私書箱
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月17日 19:05 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
日本はまだまだ亭主関白!? バーチャルオフィス 六本木
世界経済フォーラム(WEF)が発表した、2008年度版の「ジェンダーギャ
ップ指数」。
日本は、対象になった130カ国中、なんと98位です。
この指数は、経済、教育、健康、政治の4つの分野の男女格差を指数化
し、「1」に近ければ近いほど男女格差が少ないというものです。
ランキング表を見ると、欧米、特に北欧は全体的に数値が「1」に近く、ア
ジアは全体的に男女格差が大きい傾向があります。
確かに、政治で言えば、ドイツのメルケル首相や、アメリカのライス国務長
官、ヒラリー・クリントン氏など、女性で大きな影響を与えている方々がいま
す。
参考までに、ランキングです。(順位が上の方が男女平等)
1位 ノルウェー
2位 フィンランド
3位 スウェーデン
・
・
11位 ドイツ
・
・
98位 日本
日本はまだまだということでしょうか。
経済の世界では、日本でも女性起業家は増えてきています。
もちろん、バーチャルオフィスの利用でも。
日本の今後の発展は、男女格差を縮めることでしょうか。
※ジェンダー
直訳すると、性、性別など。
近年、社会的・文化的性差に対する偏見や制度的障壁が問題視されており、
社会的性別(ジェンダー)の押し付けから自由(フリー)になるという意味を持つ
「ジェンダーフリー」という言葉が用いられている。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 起業家
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月14日 18:31 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
日本初の人口減少 バーチャルオフィス 六本木
11月12日に公表された世界人口白書によると、日本の推定人口は
1億2790万人となり、初めて前年比で減少しました。
参考までに、白書が始まったのは、1978年です。
日本はこのような状況ですが、世界はと言えば、
1億3380万人増です。
全世界の総人口は、67億人を超えました。
1999年に60億人を突破してから10年足らずで7億人増。
すごい勢いですね。
日本は出生率の低下が問題視されてから現在まで、目立った増加は
なかったため、人口減少は必然ともいえます。
人口が減ってくると、外国人労働者の日本への注入は起こりえますの
で、いつの日かバーチャルオフィスも外国人顧客が増えるかもしれない
ですね。歓迎します。(笑)
ちなみに、人口の多い国は、
1位 中国 約13億3000万人
2位 インド 約11億9000万人
3位 アメリカ 約3億人
・
・
10位 日本 約1億3000万人
中国圧倒的ですね。
※出生率
一定人口に対する、その年の出生数の割合。発展途上国では割合が
高く、発展国では割合が低い傾向がある。
この割合が2.0を上回れば自然人口増に、逆に下回れば自然人口減
になると言われている。
日本の2007年の出生率(厳密には合計特殊出生率)は1.34。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 創業支援
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月13日 18:04 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
衝突しない車 バーチャルオフィス 六本木
日産自動車は11日、米ニューヨークで16日から20日まで開催
される「第15回ITS(高度道路交通システム)世界会議」に、交
差点で運転者が気付かなくても衝突しない実験車を出展すると
発表した。
出展するのは、インフラ協調型のITS実験車など。道路設備や周
辺車両と通信する技術とGPS(衛星利用測位システム)による位
置検出技術を組み合わせ、交差点で安全運転を支援する仕組み。
今回はこれらの技術を使って屋外で最新機能のデモンストレーショ
ンを行う。赤信号の交差点に接近中に、ドライバーが減速操作をし
ない場合に警報するとともに、交差点に入ろうとしている際には他
の車両の接近を知らせる。
交差点までの正確な距離と走行レーンを検出することにより、走行
中のレーンの信号情報に基づいて警報が発せられる。このほか走
行中の周囲の車と「ぶつからない車」の実現にむけた最新技術を
搭載した実験車も出展する予定で、後退時の運転支援システム
も世界で初めて公開する。 (フジサンケイ ビジネスアイ)
_________________________________________
なにやらすごい車です。
これが市場に出てきたら事故が激減しそうですね。
時代はどんどん安全でエコな車へとシフトしていっています。
そろそろ車換え時ですかね。。
バーチャルオフィスで車は使いません。
もちろん私用です。(笑)
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 格安 転送電話
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月12日 19:29 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
日本が誇るエコカー バーチャルオフィス 六本木
が選ばれました。
最近になって、街中で見ることが多くなったこの車。
かなりコンパクトです。
スペックは、
排気量:996cc
ボディーサイズ:全長2985×全幅1680×全高1500mm
燃費:燃費は23km/L(10.15モード)
総重量:1110kg
なんと、長さは3メートルを切っています。
昔、一世を風靡した「スバル360」と同じくらいの大きさだとか。
さすがに燃費はいいですね。
形が今風というか、近未来的というか、なんとも言えません。
バーチャルオフィスにはあまり関係ないですが、
社用車は、こういった燃費のいい車がいいですね。

東京都港区六本木での法人登記・転送電話・私書箱・電話秘書代行を格安でご提供
創業支援企業のバーチャルオフィスMEWはレンタルオフィス的サポートオフィス
バーチャルオフィス レンタルオフィス 会社設立
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月11日 19:03 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
MEWのビル表記 バーチャルオフィス 六本木
最近、ではなくけっこう前からお客様に問合せいただいています。
「MEWさんは、ビルの1階と2階でバーチャルオフィスをやってるの?」
いいえ、2階だけです。
「梅原ビルディング1-2F」
確かに、MEWの住所表記は一見ビルの「1階と2階でバーチャルオフィスを
運営している」ように見えますね。
実際、内見に来るお客様も、「1階はクロネコヤマトがあるけど、ここでいいん
ですか?」とビルの目の前でご連絡をいただくこともあります。
そうなんです。1階はクロネコヤマトさんが入っているのです。
MEWともいいお付き合いをさせていただいています。
MEWと契約しているお客様は当然のことながら、お問合せいただいたお客様、
内見に来ていただいたお客様にも、この住所表記はきっちり説明しています。
『梅原ビルディング1の"1"は「1号館」という意味なんです。ですので、○○様
がMEWのバーチャルオフィスを利用する際は、○○様のお客様にお間違えな
いよう住所をお伝え下さいね。』と。
ちなみに、MEWのすぐ近くに「梅原ビルディング2」というのがあるので、そこと
区別するためこのような表記をしています。
契約中のお客様はもちろんのこと、これからMEWでバーチャルオフィスをやって
みようかなと、ご検討中のお客様もお間違えのないようご注意下さい。
でも、いつかビルを何フロアーか使ってバーチャルオフィスをやってみたいですね。
もちろん、六本木だけでなく、都内の主要都市で。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 東京
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月10日 18:37 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
本日は立冬 バーチャルオフィス 六本木
といっても関東はまだあったかい気がします。
ちょっと立冬について調べてみました。
立冬とは、二十四節気※の1つで11月7日のことを
指します。
太陽黄経が225度のときで、初めて冬が現れる
日と言われています。今日から立春(2月4日)の
前日までがいわゆる「冬」です。
今年は秋が短い気がします。
夏の終わりから一気に寒くなる気が・・・。
体調には気をつけましょう。
※二十四節気(にじゅうしせっき)
太陰太陽暦で、季節を正しく示すために用いた語のこと。
1太陽年を太陽の黄経によって24等分し、その分点に節
気と中気を交互に配列し、それぞれに季節の名称を与え
たもの。代表的な節気として、春分、夏至、立冬などが
ある。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 港区
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月 7日 19:01 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
歴史が変わった! バーチャルオフィス 六本木
米大統領選挙の結果、民主党のバラク・オバマ上院議員が勝利
しました。
人種偏見や差別が根強く残るアメリカで、黒人が大統領になった
のは初めてです。
喜びもつかの間、まずは、金融危機の対策からになりそうです。
1929年から30年代まで続いた世界恐慌に匹敵する金融危機
で、景気後退が確実視されているだけに、まずは沈静化と立て
直しにあります。
このまま行くと、世界同時不況という最悪の事態にもなりかねな
いため、波及の阻止を急がなければなりません。
さっそく手腕が試されますね。
アメリカの金融政策といえば、最も有名なのは、F・ルーズベルト
の「ニューディール政策」です。
世界恐慌時代(1930年あたり)の政策ですが、政府がある程度
民間に経済的に介入しようという社会民主主義的な政策でした。
世界で初めてケインズの理論を取り入れたとも言われています。
もう一つ有名なのは、レーガンの行った、「レーガノミックス」と言わ
れる政策です。
80年代の話ですが、簡単に説明すると、減税をして労働意欲を
増加させたり、規制を緩和して投資意欲を増加させようとしたもの
です。
結果的には、ドル安や財政赤字を招き、悪化してしまったのですが
・・・。
日本はアメリカの経済の影響を受けやすいため、他人事ではなくなり
ます。
オバマ新大統領の手腕に期待しましょう。
バーチャルオフィス レンタルオフィス 六本木
格安の法人登記なら バーチャルオフィス MEW
バーチャルオフィス レンタルオフィス 格安 転送電話
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月 6日 17:45 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
医学部定員、693人増 バーチャルオフィス六本木
77大学が2009年度に大学の医学部の定員数の拡大を本格化し、
増員数は693人に上るとの集計を発表しました。
定員数が最も多かった1980年代を上回る見通しです。
学校法人審議会などの審議を経て、年内には正式に決まるとの
ことです。
政府はこれまでに、医療費抑制などを理由に、1982年の閣議(
中曽根康弘総理大臣)決定後は定員抑制方針を続けましたが、
ここ数年間の病院による救急搬送の受け入れ拒否問題などは、
医師不足が原因と判断しました。
特に、小児科や産科、過疎地での医師不足が深刻で、今年6月
に閣議決定した「骨太の方針2008」では、医師の定員の抑制
を撤回し、過去最大とも言える増員を明記しました。
つい最近も病院で受け入れを拒否された妊婦が死亡するという
痛ましい事件がありました。
今回の定員の増員が、深刻な医師不足の解消に向かっていく
ことを願います。
東京都港区六本木での法人登記・転送電話・私書箱・電話秘書代行を格安でご提供
創業支援企業のバーチャルオフィスMEWはレンタルオフィス的サポートオフィス
バーチャルオフィス レンタルオフィス 格安
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月 5日 17:21 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
音楽業界に激震 バーチャルオフィス六本木
小室哲哉氏、詐欺容疑で逮捕
簡単に内容を説明すると、
自分が手がけた楽曲806曲を、著作権譲渡の権限がないにも
かかわらず、投資家に対して10億円で著作権を譲渡する話を
持ちかけ、5億円を先に振り込ませた。
ということです。
小室哲哉氏の名前を知らない人はおそらく少ないでしょう。
数多くのヒット曲を生み出し、90年代を代表するプロデュー
サーの一人で、長者番付にも名前を連ねたこともあります。
数々の栄光を手にした小室氏ですが、香港で立ち上げた音
楽会社の失敗をきっかけに、数十億円の負債を抱え込んだ
と言われています。
さらに、私生活の破綻も小室氏を追い詰める結果となりました。
元妻との離婚により、約10億円の慰謝料などを抱え込むことと
なりました。
多くのファンはショックを受けていると思いますが、罪を償って、
またすばらしい音楽を生んで欲しいと願っているでしょう。
※小室哲哉
1983年に、宇都宮隆、木根尚登と"TM NETWORK"を結成。
94年に解散後、"trf"、"華原朋美"、"安室奈美恵"、"globe"
ら小室ファミリーを次々にミリオンヒットに導く。2002年、globe
のボーカルKEIKOと再再婚。
東京都港区六本木での法人登記・転送電話・私書箱・電話秘書代行を格安でご提供
創業支援企業のバーチャルオフィスMEWはレンタルオフィス的サポートオフィス
バーチャルオフィス レンタルオフィス 登記
(バーチャルオフィスMEW) 2008年11月 4日 18:44 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
« バーチャルオフィスMEW: 2008年10月 | メインページ | アーカイブ | バーチャルオフィスMEW: 2008年12月 »